兼業主婦のリアルな日常。

フルタイムで働く、2児の母が、キラキラして「いない」リアルな日常をつづります。

節約。


こんにちは、りんごです。


いきなりですが、

「節約」してますか?


お金って有限ですよね。

あればあるに越したことない。


むしろ、ありすぎて困ってみたい。


失礼。
心の声が大きめに漏れました。




我が家は、平凡な会社員夫婦の収入なので、

子供のことや自分たちの老後のこと、家のメンテナンスや家電の買い替え、車のこととか考え出すと、使い道は無限。(お金は有限なのに)



でも「じゃあ節約しましょう!!」ってなっても、

「何をどう・・・?」ってなりませんか?

私がまさしくそれ。

節約迷子ちゃん。




家計簿も結婚してからというもの、一応つけてるんですよ、12年ほど(ところどころサボってたけど)

でも、

「家計簿をつけてる」ってことで満足してしまって、ぶっちゃけると盛大に予算オーバーしてます。


これではイカンと思い直して、予算の組み直しから、家計簿の付け方まで、

大幅に軌道修正したのが1年前。

今もちょこちょことカスタマイズしながら、

とにかくまず「毎月きちんとつける」「予算内で(極力)収める」を目標にやっています。


そして、39年間自分の性格を知り尽くした自分が一番思うこと。

「細かいことは気にしない」

これ大事。

持病の「飽き性」「ズボラ」「ガサツ」という難病を抱えている私には、

これが一番大事。


トータルが黒ならヨシ。

食費でオーバーしても、日用品に予算が余ってて、トータルで赤じゃなきゃヨシ!!



でも、家計簿をつけることで節約にはなりません。

お金の流れや、収支のバランス、家計の把握などをするには効果的だと思うけど、

家計簿自体が節約になるかって言われたら、節約の道すじを立てる手段にしかすぎないんですよね。

なので、

家計簿は私は必須だとは思いません。

収支の把握が出来ていれば、細かく家計簿をつけなくても全然いいと思う。

今は便利なアプリとかもありますしね。


では具体的に何が直接的な節約になるのか。

それはやっぱり実質的な出費を抑えること。

食費、日用品、電気、ガス、水道 などなど。


と、思われがちですが、

私は、この部分はそんなに重要視しませんでした。


電気、ガス、水道は、確かに節電、節水を心がければ多少は浮くと思うけど、

そのために「あぁ!また電気つけっぱなし!!」「水がもったいない!!」って毎日イライラするのって、

相当なストレスだと思うから。


特に家族がいて、小さい子供もいて、

非常識な使い方(留守にするのに全部屋電気つけっぱなし、水道流したままテレビ見る とか)じゃなければ、

いちいち注意したり、気にしたりする方が、私にとっては節約の費用対効果的にはマイナスだと思いました。


食費も一緒で、

毎日外食してるわけでもないし、高価なものばかり食べてるわけではないけど、

たまには外食もしたいし、外食するならお金を気にしずに食べたい。

極論、毎日納豆とご飯だけだったら、食費なんてすごく少なく済む。

でも、満足度は?って考えたら、

食費も日用品も光熱費も、自分が考える一般的な生活をしている上でかかるものは、

そんなに頑張って削らなくてもいいのかなっていうのが、私の考え方。


だって、毎日頑張って働いてるもん!!

ビールも飲みたいし、食べたいもの食べたい!!(ド本音)



ってなると、

ある程度の満足度と幸福度を残しつつ、節約できるのはって、

やはり固定費かな と。



私が見直したのは、

・通信費(携帯、ネット)
・生命保険料
自動車保険

でした。


それに加えて、

ふるさと納税

も、始めました。

昨年1年間のお米代は実質5000円かかってません。

ちなみに、うちの夫は白米が大好きで、カレーだと1人で2~3合食べます。
参考までに。(参考にならない)



あとは、

・キャッシュレス(ポイント)利用
・資産運用

を、積極的にやっています。



昨年の4月と今年の4月の総資産差は、コロナの影響があったのでイレギュラーではあると思いますが、数字上では+250万でした。



この数字を多く見るか少なく見るかは個人差だと思いますが、

私は本格的に始めてまだ1年にしては、上々なのではないかと思っています。




私が思う「節約」って、一日にして成らずだと思うんです。

小さいことの積み重ね。

逆にすぐ効果が見える節約は続かないと思う。

何年、何十年先を見据えた時、

その時に、少しでも気持ちと生活にゆとりがある毎日を送れたらいいな って。

そのための努力と工夫と投資。


楽で簡単な節約なんてないんですよね。

固定費の削減も、情報収集や契約変更とか、結構な労力がいるし、

節約料理も、手間や工夫がいる。

だからこそ、楽しみながら無理なく続けたいなと、私は思うわけです。


十人十色なんで、

自分にあった「節約」と仲良くしていきましょう。