兼業主婦のリアルな日常。

フルタイムで働く、2児の母が、キラキラして「いない」リアルな日常をつづります。

コロナワクチン、「打つ」か「打たない」か。


こんにちは、りんごです。


ワクチン接種が始まって、そこそこ時間も経過していますが、

まさかの感染者拡大で、我が愛知県も幾度目かの緊急事態宣言発令となりました。


高齢者枠が終わって、先日、私の手元にも接種券が届いたんですが、

さて、どうしようか・・・ って感じです。



というのも、

私、ここ数ヶ月でかなりのアレルギーを発症してまして。

まずは、春先に化粧品で肌トラブル(これは割りと毎年)、

7月に鯖でアナフィラキシーになり、

先月末、歯医者で処方された抗生物質で結構重度のアナフィラキシーを起こし、救急へ。


もともと抗生剤のアレルギーは持っていたものの、

歯医者でももちろんそれを伝え、私がアレルギーを持っている系統「じゃない方」の抗生物質を出してもらったにも関わらず・・・
パンパカパァーン、の、大当たりでした。

鯖も、今まで普通に食べてたし、むしろ大好きだったし、アレルギー出たときも生じゃなくしっかり加熱した鯖だったにも関わらず・・・・ですよ。


ちょっとアレルギー因子が刺激しあって活発化してる感じ。
(ワッショイワッショイお祭り騒ぎ)



それもあって、

ちょっと前まで、私の中では

「まぁ、みんなワクチン打ったら徐々に感染者も減ってて、アブナイ橋渡ってまで私は打たなくても大丈夫ッしょ☆」

テ・キ・ナ、
クソ甘い考え(言い方)をしておりました。


が、


同じくスーパーウルトラ激甘な考えの人が多かったのか、

まさかのこの現状。



主治医にワクチン接種の可否について相談したところ、


正直、りんごさんの現状を考えると、積極的に打ちましょう!とは言えません。

アレルギーを持ってる人は、やはり持っていない人と比べると問題が起きる可能性は高い傾向にあるし、

まして、アレルギーは他のアレルギーを誘発しやすいので、
今のりんごさんの現状を考えると問題を起こす可能性が極めて高い。

でも、重篤患者を診ている身としては、ワクチン接種のメリットも実感しているのも事実。

どっちがいいとは決められないし、もうそれは自己判断になってしまうが、

もし、打つ前提で話をするならば、大規模接種会場のようなところではなく、
接種後30分や1時間経過観察をしてくれて、
もし急変した際にはすぐに対応できるような大きい病院が好ましい。


とのこと。

んじゃあ、主治医の病院で(大学病院)。となるところですが、

ここはワクチン接種をしていない。


大規模接種会場に医師を派遣しているそうで、

先日、その会場で接種した人が急変し医師が救急車を呼んだが、

まさかの病院側で受け入れができず、他の病院へ送ったことがあったそう。


だから、

その大学病院にカルテがあって、そこのドクターがやってる接種会場で打ってもらったからと言って、

何かあったときにその大学病院に送ってもらえるかって言ったら、

それはわからない らしい。



ってことで、


じゃあ、普段診てもらってる近所のかかりつけ医のいる内科で(私の病歴も熟知)。って思って電話したら、


接種自体は受付できるが、りんごさんの場合、やはり心配要素が多く、

当医院も診療時間内に接種業務をしているので、何か問題が起こった場合、通常診療もストップしてしまうし、

何よりも、アレルギーを起こした時に救急車を呼ぶタイムラグや、搬送先がすぐ見つかるかどうかの問題、

処置自体にも個人医院では限界があるリスクなどを、ご家族としっかり相談して覚悟の上来てほしい。


と言われてしまった。


覚悟て・・・(コワっ)



ぶっちゃけ、

詰んでます。



私だけの問題なら、正直「打たない」。

あまりにもリスクが大きいし、先日のアナフィラキシーは呼吸困難もあったから、ぶっちゃけこわい。


でも、子供がね・・・。


息子が喘息持ちなんでね。

それだけよ。

そのため。

むしろそれ以外の理由はない。




私自身が最悪のパターンを覚悟して打つ か、

もしかして喘息持ちの息子に何かあってしまう可能性を危惧しつつ打たない か。



いやぁ、

ちょっと決められない。