兼業主婦のリアルな日常。

フルタイムで働く、2児の母が、キラキラして「いない」リアルな日常をつづります。

前回の更新は去年の12月。

大変ご無沙汰しております。

りんごです。

前回は2021年12月ですって。
驚きですよね(他人事)


実は昨年末年始あたりから、りんご家イロイロと鮨詰め状態にありまして。

現在進行形の案件もあるんですが、ちょっとずつ報告がてらお伝えしていこうかなー 

なんて思って、キーボードを叩いています。




まず、息子のこと。

現在、年中の息子がいるんですが、昨年の定期健診(眼科)で、

「こんなに落ち着きない4才児いる?4才だよね?ちょっと発達系心配だなぁ」

と、医師から言われる。


それと同時期ぐらいに、保育園から数度呼び出し&個別面談で、

「息子くん、他のお友達に暴力的な言葉を使ったり、叩いたり蹴ったりする行動が頻繁に見られまして・・・。
なぜそういうことをするのか本人に聞いたら「おうちでお父さんもしてるもん」と言うんですが・・・お父様ってどういう・・・」

と、とても控えめに家庭環境を問われる。


保育園に夫の子供たちへの接し方を伝え、

今後は私が極力フォローしながら、夫にも協力をしてもらい、夫の指導も含め早急に対応しますと約束。

併せて、科は違うものの総合病院の医師から発達系に問題があるのではと指摘を受けた旨、報告&相談。

今後は、園と家庭で密に連携を取って、情報を共有しあい、息子にとってどんな形で接していくことが最良なのか探していこうということで、一旦着地。


それと並行して、別総合病院(小児科)の主治医にも相談。

小児科の主治医曰く、

「4才の男の子なんてこんなもんじゃないですか?お姉ちゃんの真似だけど、ちゃんと話も聞けるし、待てるし、問題ないと思いますけど。心配なら発達外来の受診予約取りますけど、僕は全く問題は感じませんね(笑)」


先生・・・(抱きつき・・はしてない)



そんなこんなで、年少から年中に上がって、

私の想像以上に行動は落ち着いて、今も園とはこまめに情報共有しながら見ていますが、

成長過程であるということで見守るということで着地しました。


これが息子のお話(ザックリ)


次回は、娘のお話(長くなる)