兼業主婦のリアルな日常。

フルタイムで働く、2児の母が、キラキラして「いない」リアルな日常をつづります。

娘のこと。


こんにちは、りんごです。

先日の息子に続き、

今日は、娘のことを。




りんご家、4月から小学校に上がった娘が・・・

あ、「かわいい」娘がいるんですが、

周りのママ友や友人から「小学校前って不安定になりがちだから気をつけてあげてねー」といわれていました。

年明けぐらいに、保育園から帰ってきた娘の元気がない日が増え、

あれよあれよという間に、

「保育園いきたくない!!娘ちゃんにはお友達なんて1人もいない!!」と泣き叫ぶまでに急降下。

本人に聞くと、女の子のお友達がみんな自分のことを無視をして話せる子が誰もいない と。


我が家、割と休みの日でもBBQしたり、プールしたり、公園に出かけたり と、園の家族と共に遊ぶことが結構あって、

私の記憶には、少なくとも仲よい子達にそんな無視をするような子はいないはず・・・。

でも、

娘の泣き方は尋常ではなくて、
毎晩寝る前になると「明日保育園いきたくないな・・・」から始まり、
飛び跳ねて全身で大号泣する日が続き、

さすがの私も保育園に連絡し、先生数人と個人面談。

先生方も、娘の変化は察知してくれていて、

年長さんになって、娘がずっとずっと大好きだった先生が担任になって娘も喜んでいたんですが、

その先生いわく、

「娘ちゃん、ちいさい時から割りと大人びたところがあって、お姉ちゃん気質というか、同じ年の子と喧嘩していても喧嘩というかお説教みたいな感じになるんですよね。それで、お友達は娘ちゃんが怒ると空気を察知して「また怒られる」って反応になってしまって、ちょっと煩わしい感じになっちゃうんです。それでも、私から見てて、年長さんになって娘ちゃんはすごく成長したというか、一方的に押し付けるんじゃなくて、自分の感情を抑えてるのも私は見ててとてもわかるし、成長してるな、エライなって本当に思うんです。でも、お友達にはまだ年齢が年齢ってこともあって伝わらなくて、娘ちゃんがピリってすると、それを察してみんなサーとどっかにいっちゃうんですよ。そのあと娘ちゃんが話しかけても、みんな怒られると思ってるので話を聞こうとしなくて・・・」


なるほど。

娘が通う保育園では、喧嘩をしたらお友達とお話をして、一緒にごめんねを言って仲直り というプロセスがあって、

娘は変に真面目なので、喧嘩して、お友達とお話ができない、一緒にごめんねが言えない、仲直りできない、つまり一緒に遊べない、娘ちゃんにはお友達がいない。

こうなった様子。

THE 負の連鎖。



ある日に娘が泣きながらいっていた、

「お外で遊んでる時も、みんなは鬼ごっこしてて、娘ちゃんも鬼ごっこしたいけど、誰もお話できないから1人でしたくないおままごとを砂場でしなきゃいけないもん!!(号泣)」

も、先生に伝えて話を聞くと、

先生もかなり気になっていたようで、

「私もぽつんと娘ちゃんが1人でおままごとしてたので一緒におままごとしながら話し聞いてたんですけど、誰もお話してくれないっていってて・・・」

と。

先生もかなり他の園児に話はしてくれていたようで、

でも、立場上、娘1人に肩入れするわけにもいかず、娘が話しかけてるのにみんなが無視をした時には、
さすがに女の子をみんな集めて強めに指導はしました と話してくれました。


結局、子供たちには子供たちの社会があって、

私はコロナ化ということもあるし、園での様子を見ることは難しいので、

私は、家で娘と向き合い、可能な限り娘に寄り添う。

園では、引き続き特別対応は不要なので、通常保育内で見守ってもらう。

という形で、お願いをしました。


私が娘に話したことは、

女の子と遊ばなきゃいけないわけじゃない。

お母さん同士が仲イイからって、その子と遊ばなきゃいけないわけじゃない。

娘ちゃんは自分が一緒に遊んで楽しい子と遊べばいいし、その子が男の子でも女の子でもいいんだよ。

悲しいことがあったらお家に帰ってきていっぱい泣いたらいいし、
お母さんにたくさんお話したら少し悲しい気持ちがなくなるかもしれないよ。


こんな感じのことを伝えました。

それでも、

毎日毎日結構なボリュームで泣く娘を見てるのは、正直しんどかった。

あと、

不安定になるの、早くね?小学校まで数ヶ月あるんですケド・・・(本音)

って思ったよねー・・・



そんなこんなで、

娘のことが予定外に飛び込んできて、

その爆弾を抱えつつ、保育園の卒業記念の言い出しっぺをしてしまい、

バッタバタで卒園→小学校入学となったわけですが、

こっからが本番でした。


娘編、続きます。